大切な思い出は毎日写真にたくさん残して行きたい。
子供が生まれてから今までよりさらに写真を撮る量と頻度が増えました!!✨
でも枚数を重ねていくに連れて、増え続ける膨大な量のデータ...。?
そして全部写真プリントをするにはなかなか勇気がいる金額になってしまい、なかなか写真プリントを実行できずに悩んでいる人も多いのでは?(´;ω;`)
後でやろうと思っていたら、いつの間にか溜まってしまった大量の写真データ
子育てをしていると本当に本当に毎日忙しくて、ゆっくりコーヒーを飲んでいる時間すら無いんですよね。泣?(;o;)
私も娘を出産して初めてママさん達が日頃どれだけ忙しのか痛感しました?
そんな毎日バタバタしている中で写真屋さんに行ったり、コンビニプリントをしに行ったり、そんな余裕はなかなかないんですよね。
データが消えてしまったら大変だからいつか写真プリントをしよう❗️❗️
そんなことを思いながら気がつけば約1000枚以上という膨大な量の写真データが溜まっていました(T_T)?
これを全部プリントすると大変だなぁ。金額を簡単に計算して見たらゾッとしました。
そこで私がたどり着いた、今まで一番楽だった&安かった写真の整理術をご紹介して行きたいと思います!✨
一般的な写真プリントの方法でかかる料金を比較してみました?
まずはコンビニプリント、写真屋さん、電気屋さんなんかによくあるプリント機(こんな感じのやつ↓)を比較してみました。
プリントの方法 | 1枚あたりの金額 | 1000枚プリントすると? |
写真屋さんでプリント | 40円 | 40000円 |
コンビニプリントサービス | 30円 | 30000円 |
電気屋さんによくあるプリント機 | 30円 | 30000円 |
私のおすすめのプリント方法 | 5円 | 5000円 |
1枚だけなら40円かぁ。と安いような気持ちになりますが写真はまとめてプリントすることがほとんどなので枚数が増えると、とんでもない額に!!!!
比較してみてわかった写真プリント代における出費。こんな高いお金かけてられない!(°_°)
写真屋さんのプリント、コンビニプリント、電気屋さんなんかで見かけるプリント機、どれも一枚あたりの値段は30〜40円が平均。
溜まりに溜まった1000枚の写真を3〜4万もかけてプリントする気には到底なりませんでした。
そこで見つけた、わたしのおすすめのプリント方法!!なんと1枚5円で写真プリントができちゃいます。1000枚プリントしても5000円!これなら現実的な金額だし、2万5千円も安くできるなんて本当に有難い。。。
おすすめのプリント方法は、「ネットプリント・プリミィ」です!
ネットプリントって最近流行っている、ネットで注文する、年賀状や写真プリントのこと??よく聞くけど本当に安いの?送料とかが余計にかかったりしない?画質は悪くないの?そんな疑問がたくさんありました。
そしてネットプリントと一言で言ってもたくさん種類があってどれがいいのかわかりませんでした。
数あるネットプリントの中で、私がプリミィを選んだ理由3つ
私がプリミィを選んだ理由その1”値段がとにかく安い!1枚5円はネットプリント界でも最安価格”
やっぱりネットプリントにするからにはコストを抑えたいというのが一番でした。安くなったぶん思う存分いろんな写真をプリントできるようになったので子供の写真整理も楽しくできています。送料が別途108円かかりますが一度の注文で120枚以上注文すると送料が無料(0円)になります。
私がプリミィを選んだ理由その2”毎月一冊フォトアルバムが無料で作れる!作り方もとっても簡単!”
一枚あたりの値段がとにかく安いプリミィ。なんと毎月一冊フォトアルバムが無料で作れるんです。毎月一冊だから月齢ごとにミニアルバムを作ることもできるな!と思い毎月欠かさずに無料のフォトアルバムを作っています。配送先も選べるので両親へのプレゼントで孫のフォトアルバムを「お宮参り」「七五三」「誕生日」などイベントごとにプレゼントしても喜ばれます。もちろん画質も綺麗です!
私がプリミィを選んだ理由その3”写真保管サービス付き!携帯のデータが消えてしまってもプリミィに預けておけば安心”
これが他のネットプリントとプリミィの一番の差です。写真の保存機能がついて(5GB・写真に換算すると約8000枚)毎月税込324円で利用できるのはプリミィだけ。他のネットプリントは安くプリントできても写真を保管してくれるサービスはありません。これが月額を払っている最大の特典といってもいいでしょう!突然携帯を水没させてしまった。いきなりデータが消えてしまった。そんな時もプリミィに預けていたデータは無事でした。しかもこれにプラスで毎月一冊フォトアルバムも無料で作れるなんて本当にお得すぎ!
実際に私がプリミィで注文した写真をご紹介します!
1枚5円の写真プリントを試してみました。
プリミィの写真の注文の方法はとっても簡単です!
プリミィでは写真保管サービスがあるのでプリミィのアプリ内に5GB分の写真のデータが保存できます✨
アルバム名もつけられるのでイベントごとに「誕生日?」「お宮参り⛩」「クリスマス会?」なんていう風に分けて保存することも可能です。
一度保存されたデータはずっと残るので、写真の焼きましをしたい。なんて時にも簡単にそのアルバムから選択してプリントすることができます。
これでもしも携帯を紛失してしまった。突然データが飛んでしまった!なんて時にも安心です!?
写真を登録したら、プリントしたい写真を選択して注文画面へ♪
これで簡単にプリミィで写真の注文が完了!
数日後、自宅のポストに写真が届きます?
こんな感じで可愛らしいパックに入って届きます。雨に濡れても水を通さないパックなので安心ですね。
中身を見ると綺麗にプリントされた写真がしっかり注文した枚数通りに入っていました✨✨?
家から一歩も出ずに写真がプリントできるなんて。ネットプリントは本当に便利ですね??
今回注文した写真の中からもう一枚欲しいって時は、写真のデータがプリミィのアルバムに保存されているのでワンタッチで注文できちゃいます❗️
毎月一冊無料でフォトブックが作れちゃう!注文方法はシンプル!写真を選ぶだけ♪
毎月一冊無料で作れるフォトブックを実際に注文してみました✨?
注文の方法はとっても簡単♪写真プリントをする際にアルバムに登録した写真の中から枚数分好きな写真を選ぶだけ!
フォトブックのサイズは2つのサイズから好きなものを選択
サイズを選んだら、写真を選択し、表紙もパターンの中から選択。
たったの5分でフォトブックの注文が完了!!もっと難しいのかと思っていたからビックリしました✨
数日後、自宅のポストにフォトアルバムが届きました。
中身はこんな感じで、色々な表紙を選ぶことができます。
画質も綺麗で言うことなし!!こんなにしっかりとしたフォトブックが1冊毎月もらえて、写真も保管できる?
それがプリミィの最大の利点です。フォトアルバムは追加注文もできますし、写真プリントも毎月何度でも注文できちゃいます。
プリミィの主なサービス内容とポイント!
プリミィを使えば1枚30円の他のプリントサービスよりもプリント代金を抑えることができるので、とってもおすすめです!
データの保管機能も上手く使って、楽しく子供の写真整理をしちゃいましょう✨?
プリミィについて詳しく知りたいと思ったかたは公式サイトもご覧になってみてください。